株式会社アジア住販 > 株式会社アジア住販のスタッフブログ記事一覧 > つくば市の魅力を紹介。家族の移住先にピッタリ!

つくば市の魅力を紹介。家族の移住先にピッタリ!

≪ 前へ|賃貸契約時の入居審査:落ちない為の対策とは?   記事一覧   カスミ筑波大学店へ行ってみました|次へ ≫

つくば市の魅力を紹介。家族の移住先にピッタリ!

カテゴリ:賃貸豆知識

つくば市は茨城県内にある有名な都市ですが観光名所や学園都市としての魅力がたくさん詰まっています。近年ではつくばエクスプレスの開業により交通の便が良くなり移住者も増加しています。今回はそんな移住先としてピッタリなつくば市の魅力についてご紹介します。


つくばってどんな街?魅力的な観光名所を紹介


まずはつくば市内にある観光名所をご紹介します。自然の風景が堪能できるつくば市ですが観光名所もたくさんあるので一度訪れてみてはいかがでしょうか。


筑波宇宙センター



筑波宇宙センターはJAXA(宇宙航空研究開発機構)によって運営されています。1972年に筑波研究学園都市の一画に開設され、敷地内には研究棟や一般人も観覧できる施設などがあり全体で約53万㎡もの広さがあります。研究棟では人工衛星の開発と運用を行っており、現在稼働している人工衛星が観測した画像の解析も行っています。他にも宇宙飛行士の養成やロケット・輸送システムの開発も行っており、日本における宇宙開発の中枢の役割を担っています。


筑波宇宙センターには一般人向けの展示館もあり、魅力的な見学ツアーも頻繁に行われています。実物大の人工衛星や本物のロケットエンジンを見学できたり、外のロケット広場には全長50mの本物のロケットも展示されています。また「宇宙飛行士模擬訓練・体験」も開催されています。


基本情報


住所:〒305-8505 茨城県つくば市千現2-1-1

TEL:029-868-5000


アクセス:

JR常磐線「荒川沖駅」下車。関鉄バス「筑波大学中央」または「つくばセンター」行きに乗り「物質材料研究機構」にて下車。


つくばエキスプレス「つくば駅」にて下車。関鉄バス「荒川沖駅」行きに乗り「物質材料研究機構」にて下車。

HP:http://fanfun.jaxa.jp/visit/tsukuba/



洞峰公園



洞峰公園(どうほうこうえん)は筑波宇宙センターのすぐ近くにあります。面積20haもの広い敷地は洞峰沼を中心として四季折々の樹木が立ち並び緑豊かな風景を堪能できます。バードウオッチングやジョギングを楽しめるだけでなく、プール・テニスコート・野球場・アスレチックといったスポーツを楽しめる施設もあります。


基本情報


住所:〒305-0051 茨城県つくば市二の宮2-20

TEL:029-852-1432


アクセス:

JR常磐線「ひたち野うしく駅」にてバス「つくばセンター」行き→「洞峰公園」下車


つくばエキスプレス「つくば駅」のつくばセンターにて、つくバス「地域循環10コース:谷田部地区」→「洞峰公園」下車

HP:http://www.koen.pref.ibaraki.jp/park/doho01.html



筑波山



筑波山は日本百名山の一つで「西の富士、東の筑波」と言われるほど有名です。標高は877mで山自体はつくば市だけでなく石岡市と桜川市にも広がっています。峰は西側の男体山と東側の女体山の2か所に分かれています。


登山やハイキングで有名な筑波山ですが、植物がたくさん生息している事から植物研究の地としても知られています。またケーブルカーやロープウェイも使用できるので子供や年寄りでも山頂からの景色を望むことができます。ちなみに筑波山は関東地方で最も早く初日の出を見れる場所としても知られています。


筑波山にはいくつかの登山コースがあります。上級者向けのコースもありますが筑波山自体の標高が他の山より低いことから初心者向けの楽なコースもあるので、登山に初挑戦する場所としてもおすすめです。


筑波山登山コース:http://www.mt-tsukuba.com/?page_id=136

アクセス:つくばエキスプレス「つくば駅」にて筑波山シャトルバスで約40分

HP:http://www.ibarakiguide.jp/db-kanko/mt_tsukuba.html



筑波山神社



筑波山神社は筑波山の中腹に位置しています。そのため参拝客だけでなく登山の最中に休憩やお参りをする方も多数います。約3千年の歴史があると言われており、正月や節分の時期には毎年催し物が開催されています。筑波山神社は縁結び、夫婦和合、家内安全、子授けなどの御神徳があるとされています。神社の周辺には筑波山神社ならではの飲食店や記念品の販売店もあるので併せて立ち寄ることをお勧めします。


基本情報


住所:〒300-4352 茨城県つくば市筑波1

TEL:029-866-0502


アクセス:つくばエキスプレスから「筑波山シャトルバス」にて40分

HP:http://www.tsukubasanjinja.jp/index.html



つくばエキスポセンター



つくばエキスポセンターは1985年に開催されたつくば万博を記念して開設されました。つくば万博ではつくば市内にて当時の世界各国の科学技術の一般公開と国際親善が行われ、その後もエキスポセンターとしてつくば市を訪れた方を対象に科学技術の展示を行っています。


館内には世界最大級のプラネタリウムがあり迫力のある星空を眺める事が出来ます。時間帯によっては星空だけでなく星座を解説するオリジナル映像や子供向けのアニメが放送されることもあります。他にも科学の原理や楽しさを知ってもらうための展示物が多数用意されており、サイエンスショーなどのイベントも開催されています。屋外には実物と同じ大きさのH-Ⅱロケットの模型やプレイエリアなどがあります。


基本情報


住所:〒305-0031 茨城県つくば市吾妻2-9

TEL:029-858-1100


アクセス:つくばエキスプレス「つくば駅」A2出口より徒歩5分

HP:http://www.expocenter.or.jp/



科学万博記念公園



科学万博記念公園は1985年に開催されたつくば万博の跡地に建てられました。園内で最も目立つのは高さ10メートルの「科学の門」です。一見すると何の変哲もない小さな玉がたくさんぶら下がっているのですが、視点を変えると歴史に名を残す科学者の顔「アルキメデス」「ガリレオ」「ニュートン」「エジソン」に見えるという仕掛けがあります。それ以外にも芝生広場・池・テニスコートなどがあり。季節によって違った顔を見せる自然の風景を楽しむことが出来ます。


基本情報


住所:〒305-0841 茨城県つくば市御幸が丘6

TEL:029-856-1005


アクセス:つくバス谷田部シャトルからバスで(科学万博記念公園下車)

HP:http://www.city.tsukuba.lg.jp/shisetsu/kouensports/kouen/1002809.html



住みよさランキング2015で10位に選ばれたつくば市の魅力を紹介



2015年に開催された住みよさランキングで茨城県が全国総合第10位、茨城県内ではつくば市が第1位に選ばれました。つくば市は茨城県の中でも特に魅力的な都市であると言われています。ではつくば市の魅力とは一体どんな所にあるのでしょうか?


筑波研究学園都市


つくば市は「研究学園都市」として知られています。他所の都市から電車に乗ってつくば駅に着くと最初に「つくばエキスポセンター」にある実物大のH-Ⅱロケットの模型が目につきます。これは1985年に開催されたつくば万博の名残りであり、筑波宇宙センターによる宇宙開発と研究が進んでいる都市であることを示しています。実際につくば市には全国的に有名な国立大学・筑波大学筑波宇宙センターを始めとする研究機関がたくさんあります。


かつてつくば市は「筑波研究学園都市」として都市開発を行うプロジェクトが今日まで進められてきました。そのおかげで現在は学校教育のレベルが高い都市となっています。例えばつくば市内の小中学校では授業にタブレットPCやテレビ中継などの最新技術を利用しています。またつくば市内の研究機関に務めている専門家を学校に呼んで内容の濃いレッスンを行うなどのつくば市の特性を活かした独自のスタイルを築いています。つくば市ならではの余所には無い独自の教育スタイルは都会から離れた距離にある立地も関係していると言えるでしょう。


移住先として人気が高い


つくば市は家族の移住先としての魅力も注目されています。つくば市は自然が豊富で見晴らしの良い景色が広がっており、緑の多さを利用した公園もたくさんあります。それに加えて大型スーパーや飲食店の件数が年々増加しているので、家族が休日を過ごすのにピッタリと言えます。道路も他の都市に比べて広いのでまるで欧米の様な壮大な雰囲気もあるという見方もあります。また学園都市ということもあり学校教育のレベルも高いので子育てにも向いていることからも家族向けの都市として注目を浴びています。



沿線の物件がアツい!つくばエクスプレスとは



つくばエクスプレスは2005年8月に開業した比較的新しい交通機関です。それまで発達していなかった茨城県から東京都までの都市に駅を開設する事で新たな交通網を作り出すことに成功しました。例えばつくば駅から秋葉原駅までの直通列車は、快速でわずか45分・通勤快速で52分で運行しています。そのためつくば市民が都内へ行く際に最も便利な交通手段とされており、途中の沿線居住者の利用も年々増加傾向にあります。


通勤にも遊びにも使える貴重な交通手段


つくばエキスプレスを毎日利用して都内へ通勤する人も多いです。主要駅は東京都の「新御徒町」「浅草」「北千住」、埼玉県の「八潮」「三郷中央」、千葉県の「南流山」「流山おおたかの森」「柏の葉キャンパス」、茨城県の「守谷」終点の「つくば」などがあります。つくば市から都内へ向かう方もいますが、つくば駅だけでなく千葉県・埼玉県=東京間での利用も多いです。特に千葉県流山市は東京都に面してる都市にもかかわらず、それまで都内方面への交通機関があまり発達していませんでした。つくばエキスプレスによって都内まで電車1本で通えるようになったので、つくばエキスプレスを毎日頼りにしている流山市民はとても多いです。


また流山・柏・つくばには駅に直結しているショッピングモールもたくさんあります。友達や家族連れの来客にとってもアクセスが便利なので、つくばエキスプレスは平日だけでなく休日も多数の乗客に利用されています。


物件も要注目!沿線への引越しはお得!


つくばエキスプレス自体が新しい路線なので沿線の土地が安く、移住や新築物件が立てやすいという利便性も注目されています。特に柏・守谷・つくばの沿線は不動産会社にも注目されている土地なので引越しやマイホームを購入しようとしている家族におすすめです。ただしこのまま人口が増加すると土地代や家賃が高騰する可能性があるので移住するなら早めに行動するべきかもしれません。



まとめ


つくば市は観光名所がたくさんあり、つくばエクスプレスによる交通の便も発達しているので住みやすい都市として注目を浴びています。特に筑波研究学園都市としての長所を発揮した独自の教育スタイルは児童教育にピッタリなので小さい子供がいる家族の移住先に向いていると言えるでしょう。つくば市の物件が気になる方は是非本サイトでチェックしてみて下さい。



≪ 前へ|賃貸契約時の入居審査:落ちない為の対策とは?   記事一覧   カスミ筑波大学店へ行ってみました|次へ ≫
  • 掲載物件数
    ロード中
    公開物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • 売却査定
  • 更新情報

    2022-01-13
    ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
    求人情報
    ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

    更新情報一覧

  • つくば店
  • 筑波大学前店
  • 研究学園前店
  • スタッフ紹介
  • お客様の声
  • お問い合わせ
  • スタッフブログ
  • アクセスマップ
  • 日本空き家サポート。
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社アジア住販
    • 〒305-0032
    • 茨城県つくば市東新井28-4
    • TEL/029-856-2298
    • FAX/029-858-1506
    • 茨城県知事 (8) 第4664号
  • QRコード
  • 解約(退去)の申込み
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

對馬 憲雄 最新記事



對馬 憲雄

『親切・丁寧に』をモットーにお部屋探しをしっかりサポートいたします。お部屋選びはぜひお任せ下さい!

スタッフ情報を見る

 おすすめ物件


増山住宅(栄)

増山住宅(栄)の画像

賃料
4万円
種別
一戸建て
住所
茨城県つくば市279-5
交通
つくば駅
バス22分 横町 停歩2分

Kaーna Maison牛久

Kaーna Maison牛久の画像

賃料
4.9万円
種別
アパート
住所
茨城県牛久市中央5丁目19-10
交通
牛久駅
徒歩5分

サニーハイツ

サニーハイツの画像

賃料
4.9万円
種別
アパート
住所
茨城県つくば市榎戸593-1
交通
みどりの駅
バス20分 北中妻 停歩9分

ソレイユ

ソレイユの画像

賃料
4.5万円
種別
アパート
住所
茨城県つくば市若葉9-19
交通
みどりの駅
バス18分 若葉入口 停歩6分

トップへ戻る

来店予約